サイト制作・運営・企画

本気でWEBサイトを運営する

「全面的にお任せします」ではなく「二人三脚」が大事です。

index_handSEOや、デザイン、ユーザビリティなど、ホームページを作る上で大事な知識や技術というものがあります。
しかし、一番大事なのは依頼者(クライアント)の当事者意識です。
「ホームページは良く分からないから全面的に任せます。」というスタンスだったとしても、私達は情報収集のプロでもあるので、適正なカッコいいホームページは完成するかも知れません。しかし、そのホームページはお客様自身ではなく他人が作ったものなので、想い入れがなく、その後の運営に熱が入らないことが多くなります。産みの苦しみがあるから、愛着が沸くと思っています。

「あなたの企画に期待しています」は大歓迎です。

方向性は決まっていて、もっと面白いアイデアが欲しい。という場合、ぜひ一度お声掛け下さい。全力で考えさせて戴きます。

ありきたりですが、ホームページは作ってからの運営が勝負です。

100万円で制作して1年間全く更新しないサイトよりも、
制作費は15万円だけど頻繁に更新されるサイトの方が、訪問者にとっても検索エンジンにとっても好印象です。
ただし、単純に「更新頻度を上げること」が目的になると、更新の質が落ちることにもなります。
WEBサイトに期待する目的を明確にし、そこに対して必要最小限のコストでサイトを作成し、
公開後の反応を分析しながらコストを分散して掛け、サイトを成長させていく。
余剰に資金を投資できない中小企業がコストを無駄にせず、ホームページの運営を成功するにはこれしかないと思います。
ホームページの立上げ、リニューアルから、その後の運用までを見越した独自性の高い提案をさせて戴きます。

  • WEBサイト制作業務
  • WEB向けの企画立案
  • 市場・ニーズの調査
  • 文章・コピーライティング請け負い
  • 写真撮影請け負い
  • SNS活用提案
  • サイト更新・修正作業
  • アクセス解析
  • サイト運営改善の提案
  • WEB企画提案
  • WEB広告運用指導
  • ホームページリニューアル